マルチ・ポスト・システム
まつ/父親
2003/2/27
カタカナ説明ですみません。これ以上の表現が見つかりませんでした。概要は、
・複数の掲示板を作成する。たとえば、「予防接種」のほかに、「くすり」とか「看病」とか。
・新しいスレッドとして投稿するときに、どの掲示板に投稿(ポスト)するかを選択する。
・テーマが多岐にわたる場合、どれかに決めることができない場合、複数の掲示板に「マルチ・ポスト」できる。
・どこか一つの掲示板でレスが付けられたら、マルチ・ポストになっている他の掲示板にも、自動的にレスが作成される。
・議論が進むうちテーマが他のテーマにも及んできたら、その時点でマルチ・ポストに変えることもできる(管理者権限=交通整理ですね)。
・「最新記事一覧」は、(1)各テーマごと、(2)全テーマから、の2本建てとして、全てのテーマに興味を持っている人にも配慮。
基本的な考え方は、インターネット・ニュースと同じです。
私の考える、メリット・デメリットは、
【メリット】
・将来、参加者と投稿量が増加したとき、1本の掲示板では限界がある
・テーマごとに細分できるので、興味のないスレッドは無視できる
・これ自体がトピック分類になる(手作業での分類から脱したい)
・拡張性。新しいテーマはいつでも追加できる
【デメリット】
・直観的に分かりにくいかも(画面・説明を工夫することが不可欠)
・複数の掲示板で同じスレッドを何度も目にすることになる
7)レス 9)スレッド