Re6: ホメオパシーによる療法
ゆうえんち/母親
2005/10/20
私の書き込みで 悲しい思いをさせてしまい すみません。

私はあまり全てを論理的に説明するというのは上手ではありません。その分、誤解や意味不明な文を書いてしまい こみさんに余計な混乱を招いてしまっているのだと思います。
ごめんなさい。

私が一番言いたかったのは 「やってみなければわからない」ということなんです。 あれこれ考えても 言葉を一字一句とりあげて「これはどういうことだろう」と考えても らち明かないと思うんです。西洋医がそんなに頼りになるものだとも思いませんし、そんなに理想的に連携ができるとも思えないし、ホメオパシーだって頼りにならないと感じるかもしれないんです。

そのなかで 本当に頼りになるのは 自分の勘とかだと思います。毎日の様子を本当に観察できるのはお母さんと本人です。
ステロイドを減らしていくことは 毎日、毎日様子をみながら  お母さんとお子さんが決めることだと思います。医師が決めるのではなく、自分の見極めで決めていくことだと思います。

ホメオパスに全てをお任せするのではなく 医師に決定権を預けるのでもなく 治癒するには 自分で判断していかなければいけないと 私は思います。

リバウンドのことも人それぞれいろんなケースがあると思いますから ホメオパシーだけで対処できないかもしれません。でもそれも 様子をみながら 薬のバランス(ステロイドの量など)を微妙にコントロールができるのは本人とお母さんだけだと思います。医師もホメオパスもできないのではないでしょうか。

いずれにせよ、 悲しい思いをさせてしまい ごめんなさい。
理解の悪いところがあったことを 誤ります。


7)レス  9)スレッド