Re2: インフルエンザの類似疾患で急を要するものは?
むっちんママ/母親
2005/11/21
うっきいさん、ありがとうございました。オランダから返事をいただけるなんて思ってもいませんでした。うっきいさんの言われるように看病する親の観察力が一番大事なんですよね。特に子どもの場合、年齢が低いほど自分で正確に訴えることができなかったり、ある程度の年齢になると病院に行きたくないからうそをついてみたり、やっぱり日頃から親がどれだけ子どもを見ているかに限りますよね。親も常に五感を磨くことが必要なんでしょうね。
オランダの医療情勢、なんとなくわかりました。なるべく体に負担をかけず自然に治していこうっていう国の姿が感じられました。今の日本なんかは、世界の何割ものタミフルを備蓄しようとしている、まさに自分よければまわりはどうでもいいってかんじです。日本も国全体で 医療というものを見直さないといけないところまできているのでしょうね。おばあちゃんの知恵袋ではないですが、昔の人の生き方を振り返ることが必要なんだと思います。核家族化が進み、まわりに相談できる人も少なくなって、それに女性が子どもを生む数も1〜2人の時代で子どもを育てたことがないからこんな時はどうしたらいいのかわからない状況にきているのでしょうね。わたしもそんなひとりです。それに日本には数100mという距離にあちこちと病院が建て並んでいるからいつでもかかることができ、少子化で病院も儲けないとやっていけないから自然に治るものでも薬を出したり・・・悪循環ですよね。
やっぱり薬にも病院にも頼らずですよね。(よっぽどの時以外は)
7)レス 9)スレッド