波動という言葉に突っかかりついでに
不織布バカ/研究
2005/11/27
おはようございます。
小夏さんゆうえんちさんCICAGOさんのホメオパシーやレメディーについて非常に興味深く拝見しています。
波動という言葉に突っかかったついでにもう少し続けます。
ホメオパシーがプラシーボ効果やヒーリングとは異なる、21世紀の究極の医療だという主張をされる方が大勢いらっしゃいます。その理由付けとして説明の付かない波動という言葉に逃げ込むその手法に疑問を感じるわけです。波動という物理の言葉を使うなら周波数は?波長は?エネルギー密度は?。物理の言葉で無いとしたら新興宗教の言葉と同じではないかと思うのです。1級建築士が構造基準計算を偽造する世の中ですから、玉石混交なのは当たり前ですが、あまりも売らんかなのためだけのショップが多いために少々嫌気がさしている状況です。私の素人なりの見解では超々希釈されたレメディーに薬効があるのではなく、人体側に理由付けできるなんらかのものがあるのではないか、その意味ではプラシーボもヒーリングも切り口の違いだけで同じものではないかと思っています。医療の専門家は2重盲検法だとか薬理効果とかいいますが、薬が病気を治すのではない。あくまでも人体に備わった自然治癒力が力を発揮するので、薬その他はその手助けをしているに過ぎない。西洋医学も漢方もホメオパスも人が生きて行く1側面に過ぎないと思っています。
前のレスにも書きましたが、いま痩せる香り、安眠の香り、緑の香りにはまっています。これをホメオパシーだレメディーだといって商品化したら全くの素人は真贋を判別できません。薬なら薬事法の網がかかっていますが、他のものは言い得やり得の状態です。この危険性に注意して欲しいという老婆心です。
ある通販に下記のような注意書きがありました。
注)バッチ博士のオリジナルであるバッチフラワーレメディには、 バッチ博士のサインと花のロゴがついています。このロゴがついているレメディのみがバッチ博士の時代からの歴史を持つバッチフラワーレメディとして認められ、品質が保証されているものです。類似品にご注意ください。
わたしはこんなものに何の権威も感じません。
ただ自分で試して、良ければ良かった、効かなかったら駄目だった、ただそれだけのことです。


7)レス  9)スレッド