Re5: ホメオパシーのレメディーと狂牛病
ゆうえんち/母親
2005/12/1
ホメオパシーの本には
原液の希釈は、普通、純粋アルコールと蒸留水の混合液を使用して特定の希釈方に従って行う。
と書いてあります。
水の純粋性の保証というのは よくわかりません。
もし不純であればその影響は たぶんあるでしょう。
私の体験では つくっているメーカーによって 効き方が違う感じがします。 使ってる水やアルコール、希釈水の振とうのしかた などでちょっとずつ違うものができる可能性はありますよね。
でも 結局は 「レメディを飲みました。治りました。良かった。おめでとうございます!!」 という構図だと思います。
「それじゃだめだ。確信と保証がなくちゃ。」という方にはなかなか手がだしにくいかも。。不織布バカさんが ホメオパシーを気にしてらっしゃるのは 「不可解」だからでしょうか。
わたしなんか 凄い病の方が治ったのを見て なんの理屈もなくやってみたタイプなので、なんか説明とか理屈はどうでも良いタイプなのです。 そういう人は女性に多いでしょ?
だからだまされる時は だまされるのです!
だまされる前に だまされることは想定しないんです。
ホメオパシーに関しては 期待を裏切らなかったので
「お、これは素晴らしい!おめでとう。」という感じなんですね。
男の人は 解らないことは気持ち悪いんですよね。
それは性分だと思います。
なんかとっても 不織布バカさんの腑に落ちないレスしか書けそうにありません。
すみません。勘弁してやってください。
7)レス 9)スレッド