Re7: ワクチンが有効というデータはたくさんありますよ
まつ/父親
2005/12/5
こんにちは。
とても丁寧な説明、ありがとうございます。
> まず、感じたのはこの記事が1999年のもので少し古いという事です。
確かにそれは言えますね。また、「効果がある」ことを証明できなかったからといって、「効果がない」ことを証明したわけではありません。最近の論文を織り込んで、再検討していただけるといいのですが。。
> 「効果がある」という結果が得られた調査だけを選択的に集計している、ということはないでしょうか。
> という疑問に対しては、この論文では1990年から2003年に英語で発表された大規模RCTを全て解析しているという事ですから、そういう事はないと思います。
なるほど、かなり信頼性が高そうですね。
それでも引っかかってしまうのは、日本で行われる調査では、どんなにがんばっても低い有効率しか導き出されないからです。「効果が認められた」という結論のものでも、よくよく調べてみると実は効果がないことも証明しているという、とても不思議な調査報告もあります。また、実際に生活している我々としても、インフルエンザ予防接種の有効性は決して肌で感じられるものではありません。
米国在住研究者さんご提供の論文に疑問を呈したのも、こうした日本国内での状況が念頭にあったからです。2%、15%という罹患率にしても、日本ではもっと高いような気がしますし(とくに、このホームページで関心が集まっている小学生以下の子供において)。日本独自の特徴(人口密度の高さ等)もワクチン効果に左右しているのでしょうか?
> ともあれ、これらは海外の論文ですから、日本でも大規模無作為試験をおこなう事が重要と思われます。
私もそう思います。厚生労働省も、最初から「効果あり」と結論を下すことが分かっている調査ばかりに予算を割り当てないで、もっと国民の方に顔を向けて、真実を追究する姿勢を持ってもらいたいものです。
7)レス 9)スレッド