Re11:専門家をうまく活用
namy/母親
2006/1/9
りんりんさん みなさん こんばんは
りんりんさんこそすごいな〜と思ってます。
私は、簡潔に文章にしようとしたばかりに、今読み返すとなんだか迷いの無い意見のように見え、「いつも迷ってばかりのくせに〜。」と自分で自分に野次を飛ばしてます。
医者に限らず、専門性を売る職種の人のうち、専門的な事を素人でも分かるように説明できる人って今後どんどん必要とされると思います。難しいことを難しく説明するのは誰でもできますが、難しいことを易しく説明できる方には、特にプロ意識の高さを感じます。
それに、世の中の流れも、インフォームドコンセントだったり説明責任だったり技術営業だったり、「分かりやすい説明」は確実に需要が増しています。
りんりんさんが信頼なさっているお医者様も、医者のひとつのスキルとして、とてもいい訓練になられているのではないでしょうか?
あとは、専門家がそのような対応をしている時間にも、対価がついてくることが必要だと思います。検査や薬の処方と同じかそれ以上に、本人及び家族の不安不満を取り除くことができる技術ってとてもすごいことだと思うのです。
私も、感謝の気持ちを忘れずに、どんどん面倒な患者を目指そうと思います。
7)レス 9)スレッド