Re: じんましんに薬は必要?
じゅんじゅ/母親
2006/1/28
こんにちは。もう遅いかもしれませんが・・・

蕁麻疹にはアレルギー性のものと非アレルギー性のものがありますよね。
うちの子どもも蕁麻疹がでたことがあります。
お風呂に入れるとみるみるうちに体にブツブツが出てきて・・・
びっくりしましたが、温熱蕁麻疹でした。非アレルギー性のものです。
風邪を引いて体力も落ちている時だったので、出やすかったようです。
ひどかったのは3〜4日間ぐらいで、1〜2週間で出なくなりました。薬は内用・外用ともに何も使っていません。
とにかく体が温まると出ちゃうので、お風呂はもちろん、布団に入っても抱っこしても出る、授乳してるとおっぱいとくっついている顔に出る・・・で、それなりに大変でしたけどね。

蕁麻疹は原因を特定できないことの方が多く、多くは1ヶ月もかからずおさまってしまうそうです。

飲み薬ということは、抗アレルギー剤でしょうか。アレルギー性である、アレルギーの原因が何である、と特定できているのでしょうか。
薬は根本解決ではなく、症状を一時的または長期にわたって抑えるものですよね。
もちろんそれが必要な場合もあると思いますが、薬で抑える前に、まずは良く観察することが先じゃないかな、と私は思いました。
うちのこの時も、温熱だとは思ったけど、しばらくは食事日誌をつけたり、時刻や気象、環境など、何か特徴はないかよく観察はしました。

そこのところ、よく医師と相談をされてみてはいかがでしょうか。

もうすでにされていることでしたら、ごめんなさい。


7)レス  9)スレッド