タミフルと肺炎
ほくママ/母親
2006/2/2
先日、息子が高熱を出し、検査の結果インフルエンザA型と診断され。タミフルを処方されました。
インフルエンザは初感染、タミフルももちろん初めての使用です。
薬を飲んでも、全く回復の兆しもなく、日に日に病状は悪くなるばかりで、解熱もせず6日間、再診の結果、肺炎→入院となりました。
詳しい記録は看護記録の方に載せています。

タミフルの副作用に「肺炎」もあるそうな。
今回の肺炎は、タミフルの副作用なのか?
それとも勢いの強かったインフルエンザとともに別の病原体が入り込んでしまったゆえの肺炎だったのか?

ちなみに、はじめにインフルエンザにかかった夫もタミフルを飲みました。すぐに解熱したものの、咳と倦怠感がなかなか抜けず、再診してもらった結果、軽い肺炎になっておりました。
これも副作用とは関係ないのかな?と気になります。

インフルエンザの検査も受けず、タミフルも飲まなかった私だけ、咳や微熱はあったものの結果として軽くすんだように思います。(咳がひどかったので早産の心配で産婦人科の処方の風邪薬を飲んでいますが・・・)

家族中インフルエンザ未経験でしたので、どんな経過が普通のなのか分らないまま放浪されてしまいました。
タミフルを使用した、そして悪い経過をたどってしまった(タミフルが悪いかどうかは別として)1例として報告させていただきます。
皆さんのご意見もお聞きしたいです。


7)レス  9)スレッド