Re:ありがとうございます
NORANORA
2006/2/7
私は厚労省が風疹の予防接種をすすめる意図がおかしいと考えています。妊婦が風疹に感染しない様に接種率を上げようということのようですが、一番問題なのは結婚や出産を迎える時になって抗体を持っていない女性がいるという事が問題なのではないかと思います。それを避ける為には、子供のうちに自然感染して確実に抗体を得る事が重要なのではないでしょうか。もし感染する機会がなかったならば女の子の場合、思春期を迎えた頃に接種すればいいと思います。4月からの予防接種法の改正により、自然感染する機会がさらに減る事になり、20代を過ぎて抗体を持たない女性がかえって増えてしまう事にならないのかしら…と疑問です。高齢出産も増えてます。予防接種によってついた抗体は一生の物ではありません。特に女の子の場合、乳幼児期に予防接種をしていったい何の意味があるのだろうと私は考えます。
7)レス 9)スレッド