Re4: インフルエンザの後遺症でしょうか?
タロ/医療
2004/2/14
> タミフルは別に怖い薬ではないですよ。どんな薬にでも副作用のリスクは付き物です。むしろ、タミフルは副作用は少ない方だと言われているようです。ただ、予防接種の副作用と同じで、
>
> ・どのような人に副作用が現れるのか、事前には分かりません。
> ・どのような形で現れるのか分かりません。素人判断では全く関連性がないと思えるようなケースもあります。
> ・例え副作用の確率が100万分の1であろうと、実際に遭遇した人にとっては100%になってしまう。
>
> ということです。
タロです
お久しぶりです。
薬の主作用・副作用について少し。
基本的に、からだに化学物質を入れると、必ず複数の場所で複数の反応が起こるそうです。
薬理学の先生いわくでは、「どんなに作用の少ない薬でも、5個くらいの作用があり、しかもどこでどんな作用が起こるかは完全にはわからない。」そうです。
たとえば一つの薬品をからだに入れたとき、身体の中で5つの作用が起こるとしましょう。
このうち、症状を抑えるために起こって欲しい反応を主作用、起こって欲しくないんだけど一緒に起こってしまうものを副作用と いいます。
つまり、副作用のない薬は存在しないということになります。
飲んだ直後に何らかの発症があれば、副作用としては非常にわかりやすいですが、安易に薬を常用し続けることが、何らかの変調の原因になっている可能性もあるということです。一生症状として現れなければ結果オーライなのかもしれませんが。リスクは必ずあるということです。
では、薬を使うべきかどうかは非常に難しい問題になってくると
思いますが、命にかかわったり、重篤な後遺症の可能性が高かったり、苦しみがあまりにも大きすぎる場合以外は、基本的に自然治癒するのがベストと思います。
あまり薬の副作用ばかり強調すると、不安になる方もいるかもしれませんが、これが現実だそうです。
患者さんを不安にさせないために、「副作用はありません」と言う医師は多いようです。でもその医師たち自身と家族は、極力薬を飲まない人のほうが多いそうですよ。。。
7)レス 9)スレッド