Re5: おたふく風邪の予防接種
まつ/父親
2006/2/27
こんにちは。

アメリカの例を挙げられていますが、アメリカは事実上の強制接種になっています。一方、日本では任意接種。もし、自然感染による難聴発生ゼロを目指すのであれば、法定接種、あるいは強制接種に変えるよう、行政に訴えることがベストの選択肢だと思います。

私は、個人個人に訴えかける手段、例えば掲示板などで「お勧め」したりするのは、あとで「何か」が起きたとき、責任問題が浮上するように感じられるのですが、いかがでしょうか。「何か」というのは、予防接種の副作用のこともありますし、そのほかのケースも考えられます。ただの「主張」であれば、有益な判断材料の一つとして取り込み、最終的に親が判断を下すことになりますが、「お勧め」であれば、親ではなくて「静岡より」さんが判断を下していることになります。ですから、このホームページだからマズイという問題ではなくて、一般的な問題のような気がするのです。

前にも書いたように、する/しないの判断材料は、
・自然感染のリスク
・予防接種の副作用のリスク
この二つだけではありません。他にも無数にあります。「静岡より」さんは、この二つだけを天秤にかけているように思えてなりません。

また、栗原さんが書かれているように、

> 一方で昨年の予防接種に関する検討会のヒアリングでは法定接種にくみこむべきという意見がありましたがおそらく採用されないだろうと感じました。(傍聴していてそう感じました)


親としては、あの厚生労働省ですら、このように判断していることを、きちんと考えてみることも大事だと思います。


7)レス  9)スレッド