Re7: おたふく風邪の予防接種
まつ/父親
2006/3/2
こんにちは。

あの・・・ですね。
こまりんぼさんが、

> 以下でムンプス難聴の疫学的調査に関する情報が得られますが、ムンプス難聴の判断基準の中に「高度で」「不可学的」があるので、難聴の発症率が判断基準の違いによるとは考えにくいです。そして高度で不可学的な片耳失聴が年間数百人出ています。


と書かれて、そのすぐ下に

> http://idsc.nih.go.jp/iasr/24/279/dj2794.html


とURLを書かれました。当然、その判断根拠はURLをご覧ください、ということだろうと解釈しました。

そこで、見てみました。確かに、そうした内容のことが書かれています。でも、多くの問題点を発見しました。で、客観的にはどう解釈すべきかを書きました。

でも、その他すべての要因を考慮して、どう考えるべきか、ということには(とりあえずこの投稿では)関心がないのです。そのため、ご提示の論文をどう「評価」すべきかにまでは踏み込みませんでした。あくまで議論の対象は、こまりんぼさんが提示された論文の内容についてです。

それに対して、いやいや他のデータでは、こうこうこうなっているのだから、

> 逆に言うともっとムンプス難聴の発症率は高いことを示唆していることになります。


というのでは、議論が成り立ちません。。


7)レス  9)スレッド