Re9: 頻回授乳&出産直後授乳〜なつかしい〜
はるなこ/母親
2006/3/8
みなさんこんばんわ。
私は3人の子帝王切開で産み、3人目が生後1ヶ月から完全母乳育児しました。一人目はミルクでした。
1,2人は同じ産院、3人目はこども病院の産科でした。
一人目(平成9年生まれ)の時術後当日翌日は赤ちゃんは新生児室で預かり哺乳瓶でミルク飲み、2日目に授乳開始となったものの、3時間以上空けること、泣いてもすぐあげない、まずオムツ替えて日齢×10グラムのミルク作ってその間赤ちゃん泣かせて時間かせぎすること、片側5分ずつ飲ませた後ミルク飲ませるという指導でした。夜は新生児室であずかりミルクでした。
初めに哺乳瓶の楽さ知ってしまった長男は当然吸ってくれませんでした。両手でオッパイ押しのけ体よじって抵抗しました。
しかも看護婦さんには「貴方の乳首は硬くて吸いにくくて赤ちゃんかわいそう」とまで言われて、私もそれなら無理に飲ますより
ミルクにした方が良いと思い退院直後から完全ミルクに・・・。
しかも先に帝王切開した従姉が母乳出すのに4ヶ月マッサージに通ったと言われそれも面倒だと思ったので。

しかし、3人目は術後2時間から授乳開始、泣いたら吸わせる方針の病院で、ただ予定帝王切開の場合赤ちゃんの心の準備無いまま突然出されるから暫くまだお腹にいると思って欲しがらないらしくその間は3時間おきにつれてきてもらっていましたが
「突然豹変するよ」の言葉通り日付変わったと同時に1時間もたなくなり、それから24時間母子同室(たまに、私の体調と相談で預かってくれたけど、自然分娩ではそれは無しとのことでした)看護婦さんもちょっとしたことでも「やっぱりママが大好きなのよねー」と言ってくれるし、なかなか吸い付けなくて20分以上格闘してた時も「赤ちゃんもママの乳首に合う大きさのお口開けられるようになるには練習が必要」と、そして何よりあかちゃん自身がおっぱい以外吸いつけるもの知らないから必死に吸い付こうとしてくる、その姿見てたらこっちも頑張ろうと思えました。また、初めは母乳の出が悪くて医学的な理由でミルク足すときも哺乳瓶使わずお猪口のような小さいコップで飲ませるのです。結構上手に飲めていましたよ。
またミルクで育てた長男は夜中の授乳退院直後から1回でもすごく辛かったのに対し、母乳育ちの次女はいまだに(1歳11ヶ月)2,3回起きるし、8ヶ月から10ヶ月くらいまでは1時間おきって日々だったけどそれほど辛くないです。
どうも長男の時は入院中夜は預けてぐっすり寝ていたので
ちょくちょく起きる生活に耐えるためのホルモン?かなんかが
ストップしてしまったからのようです。当時はそんなこと知らなかったから「楽でいいー」なんて思ったけど、違ったのですね。


7)レス  9)スレッド