Re: 乳児湿疹で悩んでいます。
haruhaha/母親
2006/3/18
こんばんわ。痒みとの戦い大変ですよね。
> 五ケ月になる男の子なんですが、一ケ月程前から頭・耳・目・口の周りを、眠い時や寝起きに掻きます。
うちの子も同じように眠いとき、寝起きがしがしします。
今までは掻き出すと「だめだよ〜」と手を止めていました。
痒いから怒って泣くんですけど。掻けば汁が出るし、ひどいときは血が出ます。範囲も広がるし。親としては止めずにいられませんよね。
でも、先日相談した先生は
「自由に掻かせてあげていいんですよ。皮膚が丈夫になれば掻いても問題なくなるんだから。かまいすぎはストレスになるから。」
と言われました。
「痒みは必要があって、不具合を知らせるサイン。なければ困るんですよ。」
って。確かにそうですよね。痒いのがわからなくなったら体調が悪いのもわからなくなります。
> 健診の時に、痒がる事を相談すると、ゴシゴシ洗ってあげれば綺麗になるよ、と言われ、脂漏性湿疹をオリーブオイルでふやかし洗ってあげると、合わなかった様で、頭中真っ赤になり、ブツブツが増えました。
家はベビーオイルで全身ブツブツになりました。ステロイドできれいになったんですけど、後々再発しました。調子のいいとき悪いときを繰り返しもうすぐ2年です。
> 汁?が出ている部分もあり、翌日皮膚科を受診。乳児湿疹がひどくなったんだね、と言われ、抗生剤・ステロイド・痒み止めの飲み薬を一週間分処方されました。
> 抗生剤・ステロイドを使用する事に抵抗があったのですが、掻き毟る姿を見ていられず…。
> すぐにブツブツは目立たなくなりましたが、掻く行為は治まらず、一週間後、痒み止めが追加されましたが、薬だけで痒みが治まるのか疑問な事と、薬漬け?にする医者が信頼できず、現在処方された薬は使用していません。
> 症状は悪化しています。
> 眠くなると掻く→掻いた所が赤くブヅブツになる→同じ所を掻いて汁が出るという状態です。
> 薬に頼るしか無いのでしょうか?
・ひどいときには薬を使い「治す」
・薬を使わず「治る」ときを待つ
お母さんの選択になってきちゃうんですよね。
日々お世話をする人が決めるしかないんですよ。
見ててかわいそうなんですけど、私は薬をやめました。
ぶり返して治らないんですもん。
もちろん薬で治る子もいるんでしょう。でも、はるさんのお子さんは痒いのが治まらなかったんですよね。
私の周りの肌の弱い子は3才くらいまで気長にいく感じのママが多いです。
お子さんはお風呂好きですか?うちの子はお風呂好きなのでぬるめのお風呂にゆっくりつかります。(夏場は2回プラスプールとか入ってました。)お風呂ではなぜか温まっても痒がらないし、ご機嫌なまま顔のカピカピがきれいにできるし、ママと赤ちゃんが一緒にリラックスできる時間を少しでもとれるといいんじゃないかなと思います捻
なんかアドバイスにはなりませんけど、早くよくなるといいですね。
7)レス 9)スレッド