Re: 鼻時について
ルカ/母親
2006/4/12
鼻血が続くと心配になりますよね。
あまり頻繁に出るようなら、やはり耳鼻科で診てもらうのが
いいかと思います。
ウチの娘は出血を止める役目をする「血小板」が減る病気なんですが、血小板が少ない時は「鼻血が止まりにくい」症状が出ます。血小板が健康な人の半分ぐらいの時は止まるのに30分はかかります。すぐに止まるというのであれば、一度鼻血が出た所が弱くなっていてチョッとした刺激で出やすくなっているのかもしれませんね。
耳鼻科に行かれると鼻の中を見てくれますよ。
大抵の場合は鼻の粘膜に傷が付いてそこから出血している
事が多いようです。
ウチの娘も先月「溶蓮菌」にかかりました。
その時は鼻血は出ませんでしたが、熱を出すとよく鼻血を
出す事があります。血小板の数値が安定している時は
5分ぐらいで止まりますが、翌日もでる時もあります。
その場合は大抵、前に出た側(鼻の右 or 左)と同じ所から
出るので、前に出た所の傷がまた傷ついた為に出血したのかな?
と思っています。
もし白血病などの血液の病気を心配なさっているのであれば
血液検査をすればわかると思います。
7)レス 9)スレッド