Re: 下痢がなおりません。
tomop/母親
2006/4/20
小学生のお子さんとのことですが、何歳でしょうか?
少し前、お腹の風邪が流行っていたようですが。
その時には私の友人のお子さんや私自身もお腹の風邪をひきました。
そもそも下痢をするというのは、お腹の中の状態が悪くなっているからかとも思うのですが、悪いものがまだお腹(腸内)にあったらそのまま下痢をし続けると思います。
下痢は拝毒(解毒)とも一緒かと思うので、無理に止めない方がいいと思います。
O157の事件がありましたが、あの時に重症化した方は、下痢を無理に止めた方とも聞いています。
身体は悪いものを出そうとしているのに、下痢止めで止めてしまっていたら真逆のことをしていることになるので、下痢が続くのではないでしょうか。
下痢止めが必要なのは、会社に勤めていてどうしても何回もトイレに行けない人の場合だと思います。
下痢の時には、無理に食べようとせずにとにかく水分を摂る必要があります。
その方が早く治ると思います。
それは、ウチの息子も下痢しやすい体質なんですが、ウチの場合は下痢=腸内がよくない状態ということで、よくない便を一気に出してしまいます。(要は浣腸しているのですが)
まぁ、ウチの場合は極端なんですが、下痢の時には息子もあまり食べたがりません。
又、先日私自身がお腹の風邪をひいた時にも30分おきにトイレに行っていたのですが、何も食べませんでした。
水分をとにかくたくさんとっていましたから。
ちなみに、この時は発熱もしてたので何もせずに休んでいるだけで、2日めに熱が下ってきても下痢はそのままだったので、何となくきゅうれいこんをお腹に貼ってました。
あとはよくなってきたら、少しづつお腹にやさしい食べ物、葛湯などで徐々にお腹をならしていくとか。
他にもいいものを書きますね。
しょうが湯/梅肉エキス/梅醤番茶(梅干し・醤油・しょうがおろし、番茶)/梅酢にしょうがおろしを混ぜて、番茶
7)レス 9)スレッド