2歳児の昼寝
ナツボー1/母親
2006/4/28
2歳になったばかりの女の子なのですが、毎日昼寝を2時間半から3時間します。時々それ以上のことも。時間は12時から1時半の間から開始しています。朝は毎日5時から5時半の間に起床していて、夜は7時半から8時半の間に寝付きます。たぶん、夜の睡眠としては9時間程度しかまとまって眠れないのだと思います。朝早いからどうしても午後は長時間寝てしまうのだと思いますが、夜寝るときにだけ出るホルモンもあると最近知り、このままのリズムでいいのかなぁとちょっと気になってきました。しかも日の出の時間と起床時間がなんとなく関係している気もします。冬の間は5時半から6時の間に起きていましたし。親としてはもう少し朝ゆっくり寝ていてくれると助かるのですが・・。
他のご家庭ではどういった睡眠リズムなのでしょうか?教えてください。
ちなみに、6時半から7時ごろ朝食→9時ごろから外遊び→少しおやつ(食べたり食べなかったり)→11時過ぎお昼→昼寝→おやつ→室内遊びか外遊び→6時過ぎ夕飯→7時過ぎお風呂→就寝、という生活リズムです。
7)レス 9)スレッド