Re: 2歳児の昼寝
かばきち/母親
2006/4/29
こんばんは。
皆さんがおっしゃっているように、私も早寝早起きの娘さんのリズムはとても理想的だと思います。
学校でも、今はわざわざ子どもの早寝早起きを「親に」指導していますが、娘さんの場合、その心配はないと思いますよ。捻
素人考えですが、夜寝ている間のホルモンも、それだけまとめて眠れていれば心配ないと思います。
昼寝を2〜3時間してしまうと、夜寝付けない子の方が多いと思います。そのほうが親は本当に苦労します。
なので、昼寝しても早く寝られる娘さんのリズムはとっても素晴らしいですよね!
うちの娘はそろそろ4歳ですが、3歳ころからほとんど昼寝しなくなったので、私のほうが疲れ気味です。
昼寝してくれている間って、ほっとできる貴重な時間だったので…。だから、たまに夕方疲れて娘が寝てしまっても、ラッキーだと思うことにして、そのまま寝かせてしまいます。娘の場合、夕方寝ても、また夜は9時過ぎには寝るタイプというのもありますが。
そして、普段はじっくり付き合ってやれないお兄ちゃんの相手したりしています。
朝起きるのが早くて、ナツボ-1さんも疲れるようでしたら、一緒に昼寝しちゃってもいいと思いますよ〜。
私もちょっと疲れたときは、添い寝するのを口実に一緒に寝ちゃってました。
いつかはなくなってしまう、貴重な昼寝の時間、是非有効に?使ってみてください!
7)レス 9)スレッド