Re: ポリオ接種後…
namy/母親
2006/6/8
ぽてちゅんさん みなさん こんばんは
ポリオ生ワクチンの二次感染による発症の確率はゼロとはいえないと思いますが、かな〜り低い確率であると素人考えをしています。
・昭和55年以降、野生株による小児麻痺の発症は確認されておらず、ワクチン株は弱毒化したウイルスであり、排出されたワクチン株が突然変異で強毒化する確率も高くはないこと。
・たとえ、強毒化したウイルスがプールに潜入したとしても、プールの水でかなりの薄まり&塩素でウイルスに接触する確率もかなり低いように思う。
・ポリオウイルスが感染しても、90〜95%は不顕性感染(感染後も無症状で経過するもの)でおわる。(出典:国立感染症研究所 感染情報センター)
の確率の低いこれらが同時に起こる確率を考えたら、プールで二次感染して発症するのは、と〜っても低い確率なんだろうと考えています。
ぽたちゅんさんの疑問、それもそうですよね。
・接種後は糞便に触れた場合は、よく洗うよう注意があったり、
・同年代の子供たちを一斉に接種をする自治体の理由のひとつに、かかわりの多い同年代には一斉に接種をし免疫をつけるため、自治体の方で標準対象年齢と接種日を設けている、
とか聞いていたので、私も同じような事を思ったことがあります。
うちの下の子はもうすぐ1歳という時期に入園し、現在4歳です。
いろいろ考えて、自分でうんちの後、紙でおしりを自分で拭いて、自ら手を洗えるようになってからポリオの接種をしようと考えており、そろそろ・・・と思っていたら、先日おなかの調子が悪かったとき、寝ながらうんちをしてたので、まだちょっとかなぁ〜と様子見中です。
うちの子は、異年齢保育の園にお世話になっているので、もしかして、もしかすると、どなたかの弱毒化ウィルスをもらって、不顕性感染済みだったりしえて・・・?!と密かに思っていて、抗体検査とかで分かるものならば、ぜひ接種前に確認してみたいものだと思っています。しかし、そんな親の勝手な確認のために採血という痛い思いをさせるのもかわいそうなので、今は空想の世界の中です
7)レス 9)スレッド