Re: おたふく風邪の予防接種について
お山の人/他
2006/6/19
> いろいろ過去ログもみましたが
> どうしても悩んでしまって。。。。
> 予防接種の必要があるのかどうか疑問に思っています
>
> 1.任意の接種であること
>
> 2.接種しても抗体ができず、かかることがあること
> またかかった場合、軽く済む場合も軽くない場合もあること
>
> 3.抗体ができても、一生涯ではないこと
>
> この3つを考えると
> 小さいうちに自然感染し、一生涯の抗体を獲得したほうが
> いいように思います。
> しかし難聴の例もみると少し怖くて。。。。
>
> どうしたらいいのでしょうか?
悩みどころですね。
答えは、誰にも出せませんよ。受けるか受けないかを判断するのは、誰でもなく、保護者です。私が、予防接種業務に従事していたときも、同じような質問がありました。
生ワクチンの場合、接種をして抗体を獲得した後、流行に遭遇しウイルスを取り込むことで抗体を持続させる(ブースター効果)事ができます。
自然感染で抗体を獲得する場合、予防接種を受けたときの副反応より高い確率で合併症が起こります。
受ける場合も受けない場合も、それなりのメリットはあるしデメリットもあるのです。
色々なサイトを見て、判らなければ、主治医や自治体の予防接種担当者に相談してみて答えを出されてはいかがですか?
7)レス 9)スレッド