Re3: アスペルガー症候群について教えて下さい。
はるなこ/母親
2006/7/3
じゅんじゅんさん、レスありがとうございます。
一応先日、区役所に行き相談したところ、私の話しの内容からするとはっきり判定が出そうにないから、いきなり判定機関に行くのでなく、まず養護教諭と担任に日ごろの学校での様子を聞き、市の教育相談センターを訪れた方がいいのでは?ということでした。

私は幼稚園教諭でしたので、自閉症や言語遅滞のお子さん受け持ったことはあるのですが、言語の場合年少時では特別配慮しないと園生活が困難な子でも年長時には普通に他の子と変わらずになっていたりして、本当判断が難しかったです。
私の場合保護者の方が気にして専門機関にすでに行ってる子ばかりでしたが、他のクラスでは保護者が認めず話しするのに、苦労している先生方もいましたね。

だから、息子のことも担任は「気になるけどはっきりしないから言いづらくて言わないだけでは?」とやはり思ってる部分もあります。
ちなみに、私が勤めていた時には当たり前のようにしつけられていたこと(集団行動)が、息子が幼稚園の時ではできてない子が多く、親も気にする感じもなく、でも、製作などのレベルは私が勤めていた頃より今の方が上だったりして、息子の気になる部分も私の気にしすぎなかとも思ったり、戸惑ってしまいます。


7)レス  9)スレッド