Re:ADHDについて
MIHIRO-IZUK/母親
2006/9/4
久しぶりにサイト見ました。
前に投稿した時になかなか帰ってこなくてやっぱり少ないのかなと思ってちょっと寂しくなってしまいました。
うちの長男は幼稚園に入ってから気付きました。参観日に行ったら座って居る事は出来ない、みんなと同じ事が出来ない、乱暴だったりで(言葉、行動)ものすごいショックでした。もちろん周囲の目も厳しく辛かったです。その後は乱暴なせいで何件もあやまりに行く日々が続きました。園長先生がADHDの事を知ってたいたらしく相談施設を紹介してもらい、年長になってから『ADHD疑い』との結果でした。
低年齢でははっきりと分からないんだそうです。脳波やCT、知能テストをやった結果です。ただ、知能テストでは得意不得意が大きく出るのでやや同年齢の子供達に比べると低いようですが得意を延ばしてやるといいようです。(軽度発達障害になるらしいです)
今はリタリンを使って学校へ通っています。薬は色々あるらしく状況に応じて組み合わせて使うようです。そうなると学校側の協力が絶対です。幸い小さな学校なのでそれが入学前から出来ていて、助かっています。小4ぐらいまでに落ち着けないようならちょっと深刻かなと思ってます。
田舎なので小学校では周りから非難されたりはしてないの幸いです。対処の仕方色々あるのでそれだけでも変わるそうですよ。
どういう感じなのかまた聞かせてもらえると少しは協力出来るかなと思います。
7)レス 9)スレッド