Re: 昼寝について。
はるなこ/母親
2006/9/25
うちは小3の長男と2歳の次女なのですが、長男が学校休みの時は次女は昼寝できませんね。
1歳過ぎから週3日は保育園に通っているので、基本的には昼寝の習慣が付いている方ですが。
長男のときは何がなんでも昼寝させなきゃ、そして夜9時までには寝かせなきゃと必死になって、なかなか寝てくれない長男にイライラしていました。(懐かしい)
次女は申し訳ないけど、「昼寝させる」ことに気を回している時間が無いって感じで、寝たと思ったら数分後長男が「ただいまー」と大声で玄関から入ってきて起こされるのはしょっちゅうです。
下の子の宿命ですよね。
兄弟平等にと思っても、同じことをしてあげるのはやはり無理だと思います。
ある1点(この場合昼寝)だけ見たら、下の子に可哀想なことしている感じがしますが、逆に下の子の為に上の子が我慢してもらうこともあるだろうし、そこをわかってあげればいいのではないでしょうか?
次女は昼寝出来なかった日は夕飯食べずに7時前に寝てしまうこともしょっちゅうです。
また、夕方30分くらい寝てしまっても、
夜はまた9時代に寝ます。
長男は今思えば昼寝の必要が無い子だったのかもしれません。
(1歳過ぎから昼寝しなくても9時過ぎまで起きていられる子でしたから)
夜遅くに連れまわすなんてことしなければ、その子なりに自分の状況に適応して睡眠取っていくのではないでしょうか。
7)レス 9)スレッド