Re:牛乳について
ピピ
2006/10/9
こんにちは。
我が家の場合、害は知らないより知っていた方が良いかな?程度に考えています。
お茶や水を優先にして、それでも「牛乳を飲みたい!」と訴えられたら牛乳を飲ませます。保育園では1日に2回、牛乳が出ることもありますが1回に出来るように時間を調節して登園させています。(早朝保育の子の空腹調節に朝、牛乳を飲ませるので)
(理想)全く摂取させたくない物。
牛乳、肉、マーガリン、添加物、農薬など。マクロビオティックを学んでしまうと、もっと止めたい物が増えますよね。(食事以外でも挙げたら切りがありません‥)
現実は、牛乳に限らずこれら全てを完璧に排除して子育てして行くのは、至難の業だと思います。小学校ではどうしよう‥とか。
マクロビをこなしている方もコチラにはいらっしゃいますが、もちろんマクロビを否定している訳では無く、私の環境ではムリだから断念している‥と言ったら良いでしょうか。
それでも、避けられる限り避ける‥といった程度で良いんじゃないかなぁ?って感じです。それに、そんな私のこだわりが子供のストレスにも成り兼ねないですしね。
長文でスミマセン。
7)レス 9)スレッド