予防接種ガイドライン
ホバブ/医療
2006/10/13
> 我が家には小学二年生の男児と、来年入学する女児がおります

 MRワクチンは、第2期は、小学校入学前の1年間に、行うので、女児さんは、市町村で、公費で接種して貰えます。
 男児の方は、勧奨接種の対象外の年齢なので、接種を受けるとしたら、任意接種(自費)になるでしょう。

> それと、2人とも1回目の接種をしており、ある程度の抗体が

> できているものと思っていますが、 


 麻しんを、MRワクチンで二度接種することになったのは、1回の接種だと、免疫が低下して、麻しんに罹る症例があるからです。

> もし男児(兄)の方の抗体が

> 弱かった場合、女児(妹)に接種させた場合にそこから感染する

> ということはありえないのでしょうか?


風しんは、接種したワクチンウイルスが、接種した子供さんの咽頭から排泄されますが、周囲の人(妊娠中の母親など)に感染しないと、言われています。

 予防接種リサーチセンターで発行している、「予防接種ガイドライン」は、一般の方でも、下記HPで、御覧になれますので、御参考にして下さい。
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/2006vagl/index.html


7)レス  9)スレッド