Re4:牛乳について
さき
2006/10/18
namyさんが管理者さんなんですね 宜しくお願いします コピペの件了解です 真弓定夫先生が健診してくれる保育園なんて羨ましいです!私は近所に山田真先生の診療所があり、初めて行った時には先生の優しい丁寧な診察に感動し娘もリラックスしていました 娘は牛乳が苦手な為学校では飲まなくても良いようにしてもらいました。牛乳の害についての記事を先生と校長先生に見せました。 お互いのスタンスを尊重できる参加者間でのやりとりは安心できます。大人な情報共有…すごい(>o<)私は知識もないし勉強不足なのでまともに成立するか不安です
以下 大田厚著「何のためにあなたは生きているのですか」より
四〜五十年前の日本に「骨粗しょう症」のお年寄りが何人いたでしょうか?おそらく「骨粗しょう症」という病名自体を聞いたことのある人はほとんどいないのではないでしょうか? 一昔前のお年寄りは、牛乳も乳製品もましてカルシウム剤もとっていないのに骨が丈夫だったのです。
今、子ども達は毎日給食で牛乳を飲んでいます。にもかかわらず二十代の女性の骨密度は四十〜五十代の骨密度、という人が多いといわれています。 何倍ものカルシウムをとっていながら骨がもろい、これはどういうことでしょうか。
牛乳を飲むと、血液中のカルシウムが急激に上昇します。人体は体内のバランスを保つ為に、余剰のカルシウムを対外に排出しようとします。この際、カルシウムだけでなくその他様々な栄養素も一緒に排出され、これが「骨粗しょう症」の原因となるのです。
7)レス 9)スレッド