Re3: ブタクサとヨモギ
こみ/母親
2006/10/25
秋の花粉症もつらいです。秋の花粉症は、ブタクサとヨモギの花粉がその原因だそうですが、姿もブタクサとヨモギは似ているように思います。こちらのサイトにはブタクサとヨモギの写真、それにセイタカアワダチソウについても、『長年花粉症の原因(アレルゲン)として嫌われてきたセイタカアワダチソウは虫による受粉が証明されて今は原因植物としては削除されています。』と書かれています。また『地方によっては、これをブタクサと呼び慣らしているので、より誤解されてしまいます。』なんですね。
http://www.geocities.jp/unyako77/sigoto9.htm

先月お月見の時、ススキとセイタカアワダチソウ(その辺の道端で自生しているもの)を飾って、「お月様を見ながら、秋の野原で、お団子食べた」て感じを楽しみました。もちろん、セイタカアワダチソウは、後でお風呂に入れました秊v。

ところで、今月は、ハロウィーンですね。皆さんは、何か予定していますか?我が家は、一足早く、先週の土曜日の夜、5件の家の子どもたち9人で、ご近所をお化けの格好で廻りました。子ども同士も一段と仲良くなったような気がします。花粉症はつらいけど、秋は景色も美しいし、イベントもたくさんあって、大好きな季節です。


7)レス  9)スレッド