Re: 落下による頭部強打
はるなこ/母親
2006/12/2
うちの長男も初めての落下事故は1歳過ぎの歩き出す前、デパートのオムツ替えの台からでした。
柵に座り、突然両手離して手を叩き出しそのまま仰向けに落ちました。すぐに泣きましたが、病院に連れて行きレントゲン撮りました。(異常無し)
おてんばな次女は(2歳8ヶ月)すでに4回脳外科のお世話になっていますが、必ずレントゲンは撮りますね。
というか、「撮りますか?」と聞かれるのでお願いしています。
1歳過ぎの頃、ベビーラックから仰向けに落下した時、一瞬ぎゃーと泣いた後、30秒程気を失ってしまいました。
その時もレントゲン撮ってもらい、異常無しでした。
気を失った原因は脳震盪なのか、泣き入りひきつけ(これも良くなる)なのかはわかりませんでした。ちなみに熱性痙攣も4回やっています。
なので、次女は体質的に気を失いやすい?とかあるのかもしれませんが、万が一のこと考えて(どうせいつものことだからと思わず)必ず調べられる限りのことは調べてもらいます。
実母の知り合いのお子さんは12歳のとき自転車で転び、頭打ったけど、普通に帰宅し、「頭ぶつけた」と話していたのですが、普通にしていたので特に病院には行かなかったのですが、
その夜急変し亡くなりました。
反対に主人の友人の子は1歳過ぎに自転車ごとひっくり返り頭打ち、レントゲンの結果頭蓋骨骨折でしたが、「小さい子は自然と治るから」と何もせず、今も元気にしています。
同じ場所で打っても少し打ち所が違うだけで、大事に至る場合とそうでない場合もあるようなので、やはり調べられることはしっかり調べておきたいと私は思います。
もちろんレントゲン撮ること自体小さい子は突然ママから離されて器具つけられたり機械に入れられたりなど怖い思いしたりして、精神的負担があるかもしれませんが、やはり、万が一のこと考えると・・うちは一人(病気ですが)亡くなっているので
「あの時きちんと調べておけば・・・」という後悔はもうしたくないですね。
無事成長して「あの時のレントゲンが怖かった」と言われる方がまだマシだと思います。
もちろん1番は落下事故を起こさなければいいのですが、
活発な子を持つといくら気をつけても、起こってしまうのですよね。
お子さん何事もないこと祈っています。
7)レス 9)スレッド