Re: パニックと言うんでしょうか…
ぽろん/父親
2006/12/19
あまり、一人でお悩みにならないようにしてください。
お住まいの自治体には、おそらくこうした子供の発達などについての悩み事に関して、相談に乗ってもらったり、情報を提供されているところがあると思います。悩むよりは子供の心身の発達に関する専門の機関で見てもらうことをお勧めします。

親類の子供が、はるさんのお子さんと同じように、ちょっとしたことで機嫌を損ね、パニックのようになって泣いたり幼稚園の教室から飛び出していってしまったりということがあり両親は非常に悩んでいました。
アスベルガー症候群やADHDではないかと疑い、いろいろ情報だけ調べて行きましたが。調べれば調べるほど、親のほうが情報過多になってピリピリしてしまいました。思い切って専門の機関に見てもらったところ、そうした病気や障害といったものは認められなかったそうで、程なく落ち着いて、やんちゃながら楽しくやっているようです。

子供の心の問題は、専門の先生でないと判断がつきませんし、また子供も自分の感情を表現できないですから、素人判断は禁物です。こうした専門機関での相談等は非常に多いらしく、予約しても数ヶ月待たされることがあるようです。

はるさんの少しでも軽くなるようお祈りいたします。


7)レス  9)スレッド