Re3: オイルの使い分け
こみ/母親
2006/12/24
こんにちは。くまげらさん。
> でも今は「便利で安易」なことより「シンプル・安全」に惹かれています。行き着く先はきっと「昔に近い生活」、かな。
> 少しずつ勉強していこうと思います。
私も同じ思いです。少しずつ、今の自分にできることから、取り入れて「昔に近い生活」に近づいていっている途中です。今は「ほんのちょっぴり昔に近い生活」に訂正しておきます。
> 植物油と動物油の働きの違いも初めて知りました。
今は使っていないけれど、スクワランオイル(深海ザメ)も動物油です。こちらは、常温でもサラッとした液体で、使いやすかったです。私は、DHCのものを使っていました。
> ところで、こみさんが使われているひまわり油やオリーブ油は食用ですか?化粧用ですか?
> 椿油は髪用ですか?
オリーブオイルは、DHCで40mL・5000円くらい化粧油です。ひまわりオイルは、パックスナチュロンで60ML・1500円くらい。化粧油かどうかは、特に記載はありません。椿油は、グリーンコープで55Ml・700円くらい。食用油と書いてあります。(食用と化粧用とどういう基準で区別しているんでしょう??)
使い分けは、本当にいい加減で…怪我や火傷や私の化粧用など、ちょっぴりしか使わない時は、高いものを。子どもたちの体や髪など、たっぷり使うときは、安いものを使っています。捻
7)レス 9)スレッド