Re: 尿路感染について教えてください
くじら/母親
2004/3/22
くじらです。
主に大腸菌が尿路に感染して、炎症を起こす病気みたいですね。
経験者ではありませんが、参考になればと思います。

「赤ちゃんの病気大百科」 ベネッセムック より 引用

腎臓、膀胱、尿道の通り道のどこかに最近が感染した病気で、炎症を起こす場所により「尿道炎」「膀胱炎」「腎盂腎炎」などに分けられますが、赤ちゃんや子供の場合は場所が特定出来ないものも多く、まとめて「尿路感染症」といい、大人の場合は女性が多く見られますが、赤ちゃんや子供の場合は男の子にも同じように見られます。

症状としては熱だけで特に目立つ症状がないためかぜと間違えやすい。赤ちゃんや子供が原因不明の熱を出した場合は一応疑う必要あります。

尿検査をして、尿のなかに最近や白血球がたくさん発見されると診断がつく、原因となる菌の種類が分かれば抗生物質を服用、7日以内には治りますが、再発しやすい。

> 昨日から子供さん(6ヵ月)が熱をだし(38〜40度をいったりきたり)病院にいったところ 血液検査と尿検査により 風邪ではなく尿路感染症(昔でいうと腎盂腎炎)

> の疑い有りとの事で 抗生物質を処方されました。

>

> 検査の数値からは極めて陽性に近いボーダーとの事

> 実際に尿路感染かはわからないが、予防の為に抗生物質をばしっと飲んで、月曜日に再検査、その数値をみて入院(更に強い抗生物質の点滴)するかを決めるといわれたそうです


・大人では女性に多い病気とのこと。ちなみに男の子?女の子ですか?
 大腸菌ってことは便からなのかな。
・何度も血液検査させるのかわいそうですね、赤ちゃんってなかなか出なくてうちは結構押さえつけてでした。再検査というけれどまた血液検査ですよね。
・風邪と間違えやすい病気でもあるようなので、少し経過がみれればいいのですが、お医者さんには相談できそうな状況にありませんね。う〜ん。
・お友達のお子さん、元気であるようなのですが、そもそもお医者さんに行かれたのは熱はどのくらい前からでていたのでしょうか。
・6ヶ月といえば初めての熱とかなのかしら?いきなり大きい病院とか行かれているのかな?
先日ある小児科医の先生の講演会にいったのですが、町の病院に行き、その範囲外の病気に対して紹介状を持って大病院に行くようにしないとあらゆる検査をして子供にマイナスイメージ(親が不安、病気)を送ることになると聞いたのです。子供って敏感にそういうこと察知するんでなるほどと思いました。

その後の経過教えてくださいませ〜。


7)レス  9)スレッド