インフルエンザによる熱
chiko/母親
2007/3/5
娘(2歳4ヶ月)がインフルエンザにかかりました。3週間前に兄(5歳)がかかり、自然治癒しました。保育園で感染したものと思われます。土曜日から発熱で日曜日は39度でかなりグッタリはしていたものの水分は取れていました。高熱でウトウトするとビクッとなり起きてしまうのでアンヒバを就寝前に入れました。今は平熱になっています。月曜日なので保育園へ兄だけ連れて行き、他のお母さんに娘がインフルエンザだと言ったら、「タミフル飲ませないのか。」と聞かれ、「怖いから。」と答えると、「800万人に一人しか副作用は現れない。熱で脳に障害が残る方が怖い。」と責められました。すごく落ち込みました。熱で脳症になるんでしょうか?私なりに調べたり、お医者さんに聞いたりしてもそんなことはないという結論だったのですが・・・。熱でビクッとなるので、心配で病院に電話して聞いたら、「高熱のためでよくあること。タミフルを飲まなくてもインフルエンザは自然に治ります。」と言われました。でも、実際は飲ませたほうがいいのか、飲ませないで何かあっても・・・。といつもいつも不安です。
7)レス 9)スレッド