Re6:ダイアップ坐剤について
けーぽん/母親
2007/4/4
はるなこさん、こんにちは。
そうです、そうです!
先日ダイアップの事を病院で話したら、同じ事を言われました。「この子は大人になったらお酒で酔うとハイになるタイプだろうね。ダイアップで眠くなる子は、酔って眠くなるタイプだよ」って。な、何を根拠に?とそこまで突っ込めなかったですが、やはりダイアップも脳に何らかの影響を与えてるという事でしょうね…。
それから、うちの娘も発作の時の記憶はありました。やはり息がしづらく怖かったそうです。
うちの娘は身体は硬直までいかずグニャッとしたままです。ただ目が斜め上を向きチアノーゼが出てしまいます。痙攣の顕著な症状ではないんですけど、高熱な事もあり熱性痙攣と言われています。
でもはるなこさんのお子さんみたいに二回薬を入れても痙攣が出るのは稀なんでしょうか?うちも二回入れた後、熱がなかなか下がらない時はすごく怖いですし、三回は要らないと先生から言われてるのですが、実際そうして発作が起きてしまうのとダイアップの身体への負担とどちらが負担は大きいのでしょうね。


7)レス  9)スレッド