Re2: 母乳の栄養
ほくママ/母親
2007/4/29
りーふぁさん、みどりさんレスありがとうございます。
次男、確かに貧血といわれ現在鉄剤が処方されています。こちらを飲ませるのも、吐かれることが多くかなり難しいです。
母乳すら入っていかない時期も多かったので、栄養不良は仕方ないのかも。
みどりさんご紹介の西原式のHP、拝見しました。まだまだ全部読めていないのですが、「早すぎる離乳食が問題を引き起こす」ということ、なんだか思い当たるふしがたくさんあります。
次男の体は食べ物を拒絶しているように感じます。無理に食べさせて、吐かずにいけたな!と喜ぶと、耳切れや肘の内側がジュクジュクしてきてしまい、やはり体が拒絶しているようです。
HPに書かれていた内容が、私的にはわりと衝撃的だったので、すごく次男の症状に合致しかつ共感できるのを感じつつ、明日からすっぱり離乳食をやめれるか?といわれれば、まだ踏み切れずにいます。
でも、母乳の大切さ、吸綴の大切さは痛感したので、嫌がって食べない時は、おっぱいを欲しがるだけあげようと思います。
息子の出しているSOSを無視して、あせりすぎていたようです。吐いた直後にまだスプーンを口にもっていって食べさせてるなんて、拷問か虐待のようでした。(今日もそんな状態でした・・・。
食べ物を吐かせない努力をする分、ちょっとでも質のよい母乳を出す方に努力をシフトしてみます。おっぱいだけで育てている人がたくさんいそうだと思えただけで、かなり心が楽になりました。
本などもこれから読んでみますね。
ありがとうございました。
7)レス 9)スレッド