Re: 扁桃腺手術について
みどりのさ/母親
2007/5/10
hajimeさんへ
扁桃腺の手術、大変でしたね。今は、調子はよろしいのですか?
わたしも2月に卵巣の手術を受けて、保険金をいただいたばかりです。毎月、もう何年も給料から高い保険料をテンビキされて、もう解約しようか!と別の保険料の安い医療保険に加入し、解約を忘れていたため(この間、ほんの数ヶ月)、最後に神様からのプレゼント?か、両方の保険会社から保険料を取り返せました!(やったぁ!)
こんなことは、どうでもいいんでした。ごめんなさい。
さて、手術がを半月前でしたら余裕ですよ。約款に請求期限(時効)について記載があるはずです。通常支払事由が生じた日の翌日からその日を含めて2年か3年くらいでしょうか。支払い対象になるかどうかもご加入されている保険の保障範囲によって様々、保障金額も様々です。とりあえず、取り急ぎ、カスタマーサービスへご連絡されてみてはいかがですか。書類も郵送で送ってくれます。私の場合は、手術証明書が必要でした。これは、病院に保険会社の書式の証明書に内容を記載してもらい証明書を発行してもらうのです。
が!有料です。紙一枚で、5千円から1万円くらいします。(何を根拠にこの高値!人の足元見やがってぇって感じですが。)
通常、必要な書類は、1.給付金請求書(ご本人が作成)2.手術証明書くらいです。
一番注意が必要なのは、給付される保険金が病院に作成してもらう証明書よりも額が低いことがあります。なので、いくら位、給付されるのか事前に確認されることをお勧めします。
それでは、無理なさらないで、お大事になさってくださいね。
7)レス 9)スレッド