Re: はしかにかかりました。続報
namy/母親
2007/5/12
みどりのさかなさん こんばんは namyです。
続報ありがとうございます。
一番辛い時期なんですね。粉薬とは抗生物質ですか?
ゼリー状のオブラードみたいのが薬局に売ってますよね?あれって試されたことありますか?(うちの幼児は水薬より粉薬の方が飲んだときの吐き気が少ないらしく、あまり嫌がらずに飲むので、試したことはないんですが)
もしくは、もし水薬だったら飲みやすいようであれば、薬の形状を変えてもらうことはできませんでしょうか?
なにはともあれ、辛い時期を少しでも快適に過ごしてほしいですよね。看病する大人も大変だと思いますが、しっかりブースター効果の恩恵を得られていると思って、極力体力温存で乗り切ってくださいね。
長女さんは、空気感染可能な状況下にあっても発病しない貴重な5%に該当したということなのでしょうか?
長女さんの基礎免疫力が勝ったのか、はしかにもわずかの確率でも不顕性感染があるのか素人としては知りたいところでもあったりしますが、今は一番大変な時期だと思いますので、発病された娘さん達がしっかり免疫を獲得されて、一日も早く辛い状況から回復されること祈ってます。
初期症状は様々なんですね。
潜伏期間も、最後の接触がG.W.前だとおっしゃっていたかと思うので、やはり2週間くらいでしょうか。
以前、知り合いのお子さんがはしかと最初は診断されたけど、別の年配の医者に診ていただいたところ実は溶連菌だったのよ〜と聞いたことがあり、症状は似ている(経験の浅い医者には初期症状の見分けがつきにくい)のだな〜と思っていました。
7)レス 9)スレッド