Re5:一時的な断乳
としきママ/母親
2007/6/4
> アメリカでは沢山の症例から母乳と薬の関係を調べていて、クラビットは安全性が高い方だという記述も見ました。

アメリカではこういうこともきちんと調べるんですね、知りませんでした。日本はこういった側面でも先進国の中では遅れていますね。

> 同じ人間なのに国によって医師の見解が違うのは患者が戸惑いますね。私も移行はあると聞けば少し心配ですが…(古いのでしょうか…)


ほんとうにその通りです。そして見解が異なるというのは、よくわかっていないことの証拠ともいえますね。

ここ数日、いろいろ悩みました。服用するか断乳するかから始まり、寝かし付けの仕方が悪かったのか…何か子供に不安があるからオッパイを欲しがるのか…すべて病気になった自分がいけないのだと、張って漏れだす母乳を見て泣きました。
これまでおっぱいで寝かしつけされていたのでしょうか?私も息子をおっぱいで(いまだに)寝かしつけしています。楽なんですよね。お子さんがおっぱいを欲しがるのは多分、りょうかかさんの心のゆらぎを感じ取っているからかも知れません。
おっぱいが張ってるのに飲ませることが出来ないでいるのはやるせないですね…少し絞ると楽になります。助産師さんに手当てしてもらうとよいですよ。ほうっておくと乳腺炎になるかもしれません。

> どちらにしても、入院になれば子供はオッパイから離れなくてはいけません。預けて夜泣きしたら、また皆に迷惑かけてしまう…。駄目ですね、弱すぎる。


幼い子を置いて入院は辛いですね…。そうならないことをお祈りしています。ですが、迷惑をかけることに罪の意識を持たないでください。一人きりで育児はできません。こどもは皆で育てるものですよ。できることはできる。できないことはできない。遠慮が一番いけません。周りの人に助けてもらいましょう。

> 水曜がCTなので、結果ご報告致します。


良い結果がでますように。


7)レス  9)スレッド