予防接種の有効期限
ひでまりご/母親
2007/6/19
久しぶりに投稿します。
3歳と1歳の息子がいます。麻疹の予防接種についてはずっと悩んでいたのですが、長男には今年3月、入園前に麻疹単独の摂取をしました。次男につていはもう少し様子をみて、体力がつく3歳以降に必要なら単独摂取を、と思っています。
単独摂取にこだわる理由は、MRは新しい予防接種のためその安全性がまだ確立できていないと考えているのと、麻疹はともかく風疹はそんなに重篤な病気ではないため、できれば自然感染し、しっかり免疫をつけたいと思っているからです。
でもかかりつけの医師にはその辺を理解してもらえていません。特に今回麻疹の流行があったため、「早くMRを摂取したほうがいい」と行くたびに言われて憂鬱でした。
そして今日、長男が風邪をひいたため次男も連れて小児科に行ったところ、やはりまた言われました。で、「MRはいやです。受けるとしても麻疹単体で」と言ったところ、「お母さんの言っていることは意味不明だわ」とその理由も問わず一言言われました。すごくへこみました。でも帰ろうとしていると玄関口に先生がやってきて、「実は麻疹単体の予防接種が一本だけ残っています。ただ有効期限が7月4日なので、それまでに来てもらわないとだめなんだけど」と言われました。
正直いって、次男に麻疹の予防摂取をする決心がまだついていません。長男には結局摂取させてしまったけれど、今回の麻疹流行のニュースをみて「やはり小さいうちに自然感染させておくべきだったのでは」という思いもあるからです。それから有効期限ぎりぎりの予防接種液(というのでしょうか?)というのも何となく腑に落ちません。それ一本だけ残っていたってことはどういうことなんでしょうか。
皆さんのご意見いただけると嬉しいです。
7)レス 9)スレッド