Re: 抗生物質による下痢
としきママ/母親
2007/7/7
こんにちは。
> セフゾンは甘味があり飲みやすくて良いのですが、抗生物質はやはり下痢を起こしやすいとして仕方ないのでしょうか?
抗生剤は善玉菌も殺してしまうので、下痢をおこすことがあります。
ただし、抗生剤にもいろいろあり、病気の原因になっている菌にのみ反応するものもあります。私自身のことですが、先日嘔吐下痢症で消化器科を受診しました。抗生剤を出しましょうと言われ、私も抗生剤で下痢をおこすほうなのでそのことを医師に話したところ「大丈夫ですよ。善玉菌を殺すタイプのものではありませんから」とのこと。実際下痢にはなりませんでした。
同じものを小児科が持っているかどうかは不明です。もしかすると、消化器科の病院だから持っていたのかもしれません。
> 因みに娘は溶連菌ではなく、溶連菌の予防としてセフゾンを処方されました。五日間の服用ですが、それもちょっと納得いっていません。
予防的に抗生剤が出されることもあるのですね。
抗生剤は、服用するにも中止するにも医師の判断を仰いだほうが良いと思います。
冬に息子が風邪を引いたときに処方された抗生剤で息子が下痢になりました。一週間分出されたものを、四日間服用した時点でした。電話で服用を中止してよいか問い合わせました。医師の判断は、四日間しっかり飲んでいるなら中止しても良いだろうとのことでした。その後何度か風邪で受診しましたが、抗生剤で下痢を起こした前歴があるため抗生剤は処方されませんでした。
7)レス 9)スレッド