Re5: 1才未満の乳児がタミフルの服用について...
栗原/父親
2004/4/5
> タミフルを予防的に使用している国があるのでしょうか?
> 日本でも予防的に使用することになれば、使いすぎに一段と拍車がかかりますね。うーん、大丈夫なのでしょうか。
失礼します。
この件に関して、去る3月3日衆議院予算委員会において、坂口大臣が次のように答弁しております。
○坂口国務大臣 確かに、タミフルを使いますときに、それは予防的に使うのか、それとも、今まで存在するインフルエンザ等にかかっているような人に使うのかということによって、これは違ってまいりますが、予防的に使うということになりますと、御指摘いただきましたように、副作用の救済制度にはこれは当てはまらないわけでございます。
医師法におきまして、医師が認めまして、そして本人もそれを了解するということであれば、予防的にお飲みいただくことはできるわけでございますけれども、飲むことはできますけれども副作用が起こりましたときにその対象にならない、それならばどうするかということでございましょう。
そのときに、これは予防的にも通用するように、この製薬会社に申請をしていただくということが一つの方法としてあるのではないかというふうに思っております。
これは今後も起こり得ることでございますから、こうしたタミフルのような薬剤がそんなにたくさんあるわけではございませんので、そうしたことが一つの方法であるというふうに思っておりますし、今まで予防的に使う薬といたしましては、破傷風の薬、それからまた結核の薬等で存在をするわけでございますので、初めてのケースではありませんから、早急に検討させていただきたいと思います。
(前後関係は衆議委員の会議録を参照してください)
既に、メーカーは予防使用への承認申請を昨年出しておりますし、一部医師からは予防使用が一般化することを懸念する声も上がっています。
7)レス 9)スレッド