Re:全身麻酔について
イッコ
2007/9/28
こんにちは 私の2人の子供も今年の7月に全身麻酔で手術を受けましたよ。
長男は2才5ヶ月で足の指の手術、長女は1才0ヶ月で腹部の手術でした。
長男は午前中いっぱい手術でした。13時ごろ、終わって部屋に戻ってからは、チラッと目を開けてはまた眠っての繰り返し、夜の7時くらいまではそんな感じでした。その日1日はいつもと違う、ボーッとした感じでした。でも夕ご飯は全部食べてましたよ。
長女は1時間半ぐらいで終わる簡単な手術でした。手術終了後からずっと興奮して泣いてました。なん時間かは飲んだり食べたりが禁止なので、おしゃぶりをして抱っこしたら泣きやみました。1〜2時間はずっと抱っこでそんな感じ。夕食を食べて、その日のうちに退院しました。
全身麻酔で手術した場合、手術後しばらくはうとうと寝るか、興奮して泣くかどちらかだそうです。

手術の前日に麻酔の先生と手術室の看護師さんが来て、子供の健康状態を細かく確認していました。
主治医の先生にもさいさを言われていたのですが、カゼをひいたら(咳、鼻水だけでも)3週間は期間をおかないといけないそうです(今、手術しないと命に関わる手術は別だけど)。カゼのせいで気管支が狭くなったり、タンが出て、全身麻酔をかけたときに呼吸管理がスムーズにいかないそうです(もう説明を受けて知ってると思いますが)。あっ!あと予防接種も手術前はダメだそうですよ。
当日は、子供の恐怖心のを最小限にするためと言って、手術室の入り口までは、家族が抱っこして行きました。麻酔に匂いがついていて、バニラとストロベリーが選べました。長男はバニラを選び、長女は小さいので親がバニラを選びました。
手術室の看護師さんも、先生も子供用にと、かわいいキャラクターの手術着でしたよ。手術室の看護師さんが用意したおもちゃを持って、抱っこを看護師さんにバトンタッチしてもらい手術室に入って行きました。
ウチは全身麻酔を受けて困ったことは何もありませんでしたよ。
自分のことだったらそこまでは心配しないのに、子供のことだととてもとても心配で不安になりますよね。お子さんの手術がスムーズに終わり、顔のアザもキレイになりますように。手術前の体調管理もがんばってくださいね。


7)レス  9)スレッド