Re4: 薬を飲まなくて本当に困っています。
誠悠/母親
2004/4/8
ららまーまさん

たくさんの案を本当にありがとうございます。何だか応援してもらっている感じでとても嬉しかったです。
あれから下の子は水疱瘡まで発症し、くわえて喘息も出て、熱も高くなり、先生にも水疱瘡の熱か風邪の熱か分からないと言われ、抗生剤も飲ませてくださいということになったのに、薬を飲まないので、熱は下がらず、咳はどんどんひどくなり、夜中に点滴や吸入に走っている毎日です。一時は入院も考えました。が、やっぱりそれはどうしても避けたいので、通院でがんばっています。薬を飲まない子供に苛ついて怒鳴りちらし、手まであげてしまったり、ほとんどノイローゼ状態になってしまって、つらく重苦しい毎日でした。
教えてもらった方法で色々と試してみたり、応用してみたりと頑張ってます。でも、今日が良くても明日になると口にしてくれなくなったり、吐き出したり・・・、なのに飲まなければいけない薬はどんどん増えて本当にうんざりしています。きっと子供もうんざりだと思います。今日はインスタントラーメンに入れました。夜はビーフシチューに入れてみようかなと思ってます。マヨネーズはだめだったのですが、ミートソースはきっと大丈夫そうなので明日のお昼にでも試します。お菓子系は子供が私が渡すもの全てに警戒心を抱いてしまい、薬が入ってなくても拒否してしまうようになってしまったので、提案のひとつの普通の食卓で皆と同じものという状況でなんとか盛ってみようと思います。これなら毎回食べるものも違うし、警戒することも少ないと思うのでうまく行くような気がします。実際納豆ごはんとかもやってみました。2回までは平気だったし、うまく行くと信じたいです。
でも、ららまーまさんの言うように、方法は薬だけじゃない。と少し最近は落ち着いてきました。吸入器も考えています。中に入れるのも薬じゃなくて、食塩水でも効果があると聞いたので、普段も使えるし、週末にでも電気やを覗こうかと思ってます。
友達に色々聞いてみても、皆口をそろえて「うちの子は大丈夫だなー」という返事が多く、お兄ちゃんも薬嫌いだったので、私のやりかたが悪いのかと思い悩む日々です。
でも、今ではお兄ちゃんもオブラートでどんな苦い薬でもこい!!てな具合でうまく飲めるようになったので、いつか下の子にもそんな日が来ると願っています。
色々と助言してもらって本当にありがとうございました。


7)レス  9)スレッド