Re9: 自治体から医師への情報提供について
tomop/母親
2004/4/11
完全に出遅れてしまったのですが、一言書かせてくださいね。
栗原さんとららまーまさんのやりとりを大変興味深く拝見させていただきました。

今回のスレッドの中に出てきた「予防接種後副反応報告集計」なのですが、私自身はあまりこのデータ自体を信用していません。
どちらかというと「予防接種後健康状況調査集計」のデータの方を信用するようにしています。

ウチの息子は元々腸の疾患(ヒルシュルスプルング病)があって、生後ずっと入院、その後も入退院を繰り返していたため予防接種を受けずに1歳直前までになりました。
初めての予防接種としてポリオを接種したのですが、接種翌日に39.4度の高熱、翌々日からより一層下痢症状が悪化(日頃から頻回便がさらに回数激増)、6日後お腹が張り(動きが悪くなり)腸洗浄をするも夕方嘔吐、深夜水分受け付けず、7日後から入院、検査の結果腸炎になっていました。
近くの総合病院の小児科、他にも数件小児科を後になって受診した時にこれらの一連の症状を予防接種の副反応とは言われず、たまたたま風邪をひいたのでしょうと言われました。
唯一入院した大学病院の主治医のみが「もしかしたら元々の疾患もあるし、ポリオのせいで今回の入院になったかもしれませんね」とのことでした。

退院後に保健所に行って「副反応報告書」を出したいと申し出たところ、病院の医師から提出されるものだからと言われ、上に書いたように小児科数件受診したのですが、副反応ではないと言われました。
医師が認めないと提出されるものではないと知ったのはこの時です。
接種前日までとても元気だったのに翌日いきなり風邪をひいて高熱が出るなんてと、この時は思いました。
(それまでは発熱しても38度代でした)
それ以来「副反応報告書」の数字は信用していません。
きっとウチのケースのように発熱しても風邪だと言われている場合なども多いのではないかと思っているからです。
ポリオ接種で翌日からそんなに高熱が出るはずがない、出るとしたらもうちょっと後のはずとかそれまでの症例(といっていいのでしょうか?)から考えてか近くの小児科の医師から言われたのですが、親からしてみたら納得できませんでした。

それ以来、予防接種には副反応はつきもので、ウチの子の場合は「入院しても得たい免疫、受けたいワクチン」でない限り受けさせたくないと思うようになりました。
入院しても受けたいワクチンというものがまだ見当たらないので、それ以降は受けていません。
考え中のものはありますが。


7)レス  9)スレッド