Re: おたふくかぜの予防接種
みどり/母親
2008/1/15
私もその記事を読みました。おたふく患者の1000人に1人が難聴になっている、と書いてありましたね。難聴は15000〜20000人に1人と言われていたのに、それが本当なら、15〜20倍の難聴発生率に驚きました。
でも本当にそんなに多いのでしょうか?団塊ジュニアの私は同級生が200万人。仮に3分の2が罹患・不顕性感染していたら、125万人の1000分の1、同級生の1250人がムンプス難聴ということになりますが、本当にそんなにいるのかなぁって思います。学校や職場の先輩・同級生・後輩でムンプス難聴の人に会ったことがないのですが…。
以前あった予防接種を考えるフォーラムというHPで、おたふく予防接種をした成人男性が副作用で難聴になってしまった体験談が出ていました。事故を起こしたMMRに使われていたおたふくワクチンと、今流通している単品おたふくワクチンの成分は同じだそうなので、予防接種も心配です。(MMRとして混ぜると事故が起こるけれど単品使用は大丈夫ってことで流通しているそうです。)
予防接種の普及により、罹患しても予防接種をしても、結構早く免疫切れが起きそうです。難聴を避けるためには数年おきに抗体検査をして必要なら再接種、を死ぬまで繰り返すしかないのか…でもそれも嫌だ…と考え込んでしまいます。
7)レス 9)スレッド