Re:4歳の娘が気管支炎を繰り返す
カケボン
2008/2/20
はじめまして。
うちは、今年長さんの長男♂がいます。
6ヶ月の初めての風邪→クループ→気管支炎で入院が始まり、以後1才〜3才をピークに、風邪のたびに酸素が80代に下がり、入院。
ピークの1才から2才にかけ、一番辛い時期でした。
何より小さい息子に点滴を入れる時、泣き叫ぶ息子を前に何も出来ない気持ちが辛かった事は、申し訳気持ちと、自分を責めて責めて…
だから、お気持ち手にとるように分かります?
1才前に、気管支喘息の診断を受け、治療を初め5年ですが、
その間アレルギー検査をしましたが、アレルギー反応なし。
遺伝など先生とも色々お話する中で出た結論が、気管支が他の子供に比べて細い事、その為風邪などの刺激を受けやすく、気管支炎や肺炎に移行しやすいとの結論でした。
年長さんになった今、随分体も成長し、気管支も鍛えられたのかほとんどひどい気管支炎や肺炎になる事はありません。
咳の出る風邪の時は、軽く咳発作をおこしますが、吸入すれば大体は一晩で落ち着きます。
思い出せば、辛かったです。私も、子供に八つ当たりしたこともありますし、旦那にもさんざん八つ当たりしました。なんでうちばっかり…って、他の元気な子供を見ると、イラついたりでも、自己嫌悪になったり?の繰り返しでした。
でも、いつの頃か開き直ったきっかけがありました。私が受け入れてあげないと、元気になれない。良くならない。繰り返すばかりだと。
水泳を初めてから、変わりました。
病院がちで内気な息子が、自分に自信を持ち始め、楽しみに水泳に通っています。一度も行きたくないと言った事はありません。
そんな息子を見ると、私も開き直る事が出来たんだと思います。
長い長い道のりでしたが、今になれば、あの頃あれだけ風邪ひいて、入院したからいっぱい免疫ついたかなと思えます。
家族の中で、誰よりも入院経験のある息子です?
ただ一つ後悔しているのは、入院→退院の生活だった為に、息子に弟妹がいない事です。旦那も私も余裕がなくて、息子の事と仕事で、精一杯でした。
喘息や気管支炎を繰り返す辛さを知らない人に、簡単に『病気なんて、子供だから仕方ない。産める体なのに、2人目を作らないなんて信じられない。』と言われるのが、辛いです。
すみませんm(__)m私の愚痴になってしまいました。
きっと、娘さんも今は、沢山の風邪に触れる時期なのではないでしょうか!?
いつとは、断言出来ないですが、少しずつ光が見えて来ますよ!
頑張ってください。応援させてください♪
7)レス 9)スレッド