初めての中耳炎(発熱なし)抗生剤は必要ですか?
ポンタママ/母親
2008/3/17
もうすぐ4歳になる子どもが、昨夜寝る直前に耳の痛みを訴えました。うとうとした後、1時間毎に3回、耳が痛いと泣きました。かなり辛そうでしたが、その後ぐっすり眠り、朝には、ほぼ痛みはなくなった様子。迷ったけれど耳鼻科へ行くと、「中耳炎です。(軽症なら抗生剤を飲まず様子をみると育児書にかいてあったが、と話す私に)中程度なので、メイアクトを飲みましょう」とのこと。(点耳薬は、以前抗生剤入ステロイド剤の軟膏でかぶれた経験があるので断りました。)熱もなく、痛みも治まったようだし、今夜痛みで泣くようなことがなければ、抗生剤は飲まずに様子を見たいと思うのですが、どうでしょうか?風邪で鼻水が出ている(10ヶ月から保育園に通い、一通り病気を丈夫になった子ども。熱がなければ、鼻水位で薬を飲んだことはありません)ので、一緒に風邪薬(ムコダイン、アスベリン、クレ・ママット)を処方されたのですが、鼻水を治さないと、中耳炎は治らないのでしょうか?もし抗生剤を飲むなら、ちゃんと原因菌を調べてから処方して欲しいのですが、そんな医者は少数派ですよね?抗生剤を飲みたくない一番の理由は、耐性菌が怖いからなのですが、効いている抗生剤を途中でやめない限り、耐性菌というのは出現しないのでしょう?熱がないので、効いているかの判断は、耳内部の様子でみるのでしょうか?鼻水も細菌性だったりするのかなあ。。。効きもしない抗生剤を飲んでやめても、単に無駄だっただけで耐性菌が発生することはないのかなあ。。。とあれこれ悩んでます。色々書いてしまいましたが、皆さんのご経験、お考えを教えてください。お願いします。
7)レス 9)スレッド