Re2: 予防接種について
mami-/母親
2008/7/4
みどりさん、ほのぼのさんお返事ありがとうございました。みどりさんの抗体検査を受けれたらと言うお話、私も予防接種の対象になっている病気の中には症状のないまま感染し抗体ができている場合もよくあると聞くので、抗体検査を受けて判断できればなと思うところもありますが、では、その検査を受けるにしてもいったいどのくらいの年齢が基準になるのかと疑問もあります。ほのぼのさんのアメリカでの体験談、すごくショックを受けました。一度に3本も4本もとは・・・絶句です・・・私も長女が三歳でおたふく風邪・水疱瘡とかかったのですが、幸い熱もあまり出ずかるく済みました。風疹は今自然感染するのを待っているのですが中学入学まで待ってみてそれまでにかからなければ予防接種を考えています。が、小児科の先生にはMRワクチンを小学入学までひつこく公費負担だからとかなり接種をすすめられましたが四月を過ぎた途端何も言わなくなりました。一つ疑問に感じていることがあってワクチンメーカー何社かあると思うのですが、副作用が多く起きているメーカーというのはあるのでしょうか。国はこの病気は年間何人かかる人がいて病気になったらこうゆう症状でこんな治療をして経過観察はこうで、ワクチンを打った場合年間何人副作用又は副作用と思われる症状が出た人数、症状、経過観察、使用したメーカーなどもっと開示して接種を受けるか受けないかの判断材料を出してほしいです。なかなか都合悪い事は隠してしまう国の体質は変えることは難しでしょうね。どうしたもんでしょうかね・・・(悩)長々と訳の分からない事を書き綴ってしまいました、すみません。


7)レス  9)スレッド