Re2: SSPEは野生株麻疹ウイルスが原因・・・予防の問題って難しいですね。
ホバブ/医療
2008/8/1
> SSPEの原因ウィルスって野生株だったんですか・・・。
>
> なんか、いまだにワクチンの副反応のところにSSPEが書かれて
> いるところもあるみたいですが・・・
従来は、予防接種によっても、自然感染より低い頻度であるがSSPEが発症することがあり、副反応と思われていましたが、当時流行していた麻疹野生株が原因で起こることが知られるようになりました。
麻疹ウイルスは、F蛋白(Fusion protein)、H蛋白(Hemagglutinin protein)、L蛋白(Large protein)、M蛋白(Membrane-matrix protein)、NP蛋白(Nucleocapsid protein)、P蛋白(Phosphoprotein)の、6種類の蛋白を有していますが、
SSPEの患者から分離される麻疹ウイルスは、M蛋白が欠損していています(ウイルスが、感染細胞から出芽出来ない)。
> ワクチンを接種したあとに付いた免疫よりも強い自然の麻疹ウ
> ィルスに感染して発症した場合、SSPEになってしまう可能性が
> あるということでしょうか。
ワクチン接種をしても、獲得した免疫(抗体)によっては、麻疹患者と接触した際、野生株ウイルスが体内でウイルス血症を起こすと言うことでしょう(ブースター効果で、抗体は上昇します)。
> 何をやっても何のツケを回しても、ほいほいと最後はうまく
> 帳尻を合わせて解決してくれる都合のいい神様のような存在は
> この世にはいないでしょうし。
そうですね。
7)レス 9)スレッド