Re2: 左利き、矯正すべき?
ナツボー1/母親
2008/10/3
mokachanさん、ありがとうございます。
> 私自身が左利きです。
> 字は右手で、その他はすべて左手です。
うちの子も今のところ全て左です。
mokachanさんは字だけ右とのことですが、絵は左なのですか?
大体、両方の手が使える状態なんでしょうか?
>
> 小学校に上がる前に字を覚えたところで、
> 右手に直したそうです。
> 何となくその頃の事を覚えていますが、特に違和感なく
> 持ち替えたように思います。
>
私も、個人的には字だけは右手のほうがいいのではないかと思っています。ただ、うちの子は右手で書くということに対して
結構違和感というかストレスを感じるようで、こそこそと左手に持ち替えていたりします。私もあまり注意をしたくないので悩んでしまいます。
> 日常生活で左利きは何の不自由もありませんが、個人的には
> 字は直してもらっておいて良かったと思います。
> お行儀は悪いですが、字を書きながら食事も出来るという利点もあります
左利きで日常生活に何の不自由もないとは!勇気がわくお言葉です!!よく、「自動改札・缶きり・自販機・急須」などなど、
左利きの方は結構ストレスフルな状況だとネットなどでは語られているので。
mokachanさんは、どういった点から字を右手にしておいてもらってよかったとお感じですか?
>
> ハサミは左利き用がありますが、私は最初から右利き用を使って
> いるので、左利き用が使えません。。
ハサミは右利き用を左手で使われているんですね。うちでは最初から左利き用を使わせたので、たぶん右利き用は使えないと思います。これは後悔しています。左手を使うにしても、右利き用を工夫して利用するようにさせたほうが良かったなぁと思うので。
>
> ただ無理に直そうとするのは良くないそうなので、
> 遊び感覚で試されるのもいいかなと思いますよ。
そうなんですよね。「遊び感覚・試す」これが大事だと思います。わかってはいるのですが、何かを書いている(でたらめな字らしきものとか)ところを見ると、「右手を使うようにさせなくちゃ!」と、なんだか余裕のない対応をしてしまいます。
何事にも当てはまりますが、子供を信じることと、親としての余裕が大事ですね。
7)レス 9)スレッド